錠剤千畳 72383


無題

1:なんきん :

2024/04/24 (Wed) 00:57:11

ipad届いたけどとりあえずウマ入れるかー、で

謎のサイゲ技術力でチュートリアルやりながら
裏でダウンロードするで、って
チュートリアルやらされたがチュートリアルで次のステップまでに
めっちゃ読み込み入るし
チュートリアル終わって10%くらいしかダウンロード終わってないし
たぶん明日の朝までかかるのだが

スマホでもDMMでもipadでも
毎回インストール中にop映像を
ひたすら流すのやめてくれんかな
10分ぐらいで終わるんなら文句言わんのだが
うちの回線だと数時間コースなのよ
2:なんきん :

2024/04/24 (Wed) 00:59:08

そもそもID連携するからチュートリアルいらんのよね
そういう選択肢が出てたのかもしれんけど
3:なんきん :

2024/04/24 (Wed) 01:27:18

https://bbs9.fc2.com//bbs/img/_576800/576717/full/576717_1713889639.jpg 見本を見たら
アメリカの住所の書き方なのは理解できるが
住所1、住所2があって、住所1に千代田1-1みたいなの入れて
マンション名とか住所2に入れるのを理解できる日本人おらんと思うぞ
4:なんきん :

2024/04/24 (Wed) 02:00:07

無職転生、異世界に転生した主人公とは別に
転移してきた日本人がいるのだが

異世界からガチで日本に帰ろうとして帰れない子を見たのは
十二国記以来じゃないかしら
5:なんきん :

2024/04/24 (Wed) 02:07:33

https://bbs9.fc2.com//bbs/img/_576800/576717/full/576717_1713892054.jpg イイ話ダナー
6:なんきん :

2024/04/24 (Wed) 15:38:56

ジョブスが直感で操作できるので説明書いらんでしょ、って言っていたが
指3本でダブルタップとか直感で分かる訳無い操作があるので
ipad入門みたいな本を探したほうが良さそうだな

あとiPhoneの再起動の操作(だったかな)が
シリーズの途中から変更になったのを知ってるので
直感とはなんなのか、っていう
7:なんきん :

2024/04/24 (Wed) 15:43:33

直感で使いやすいようにしてるといいつつ
アンドロイドでもiPhoneでも
右側面に音量スイッチとかがついてるの、
左利きの人に配慮足りてないんじゃないですかね

8:なんきん :

2024/04/24 (Wed) 15:47:20

右利きに比べて事故率が高くて
寿命が短いんだから配慮しないとね

わりとマジで工場機械系は右利き用だからな

9:なんきん :

2024/04/24 (Wed) 16:04:00

色鉛筆から、お箸持つ方の手の肌の色と
お茶碗持つほうの手の肌の色がなくなるらしい
10:なんきん :

2024/04/24 (Wed) 16:08:08

みかん食いすぎた手のひら色を残さないのは
歴史修正主義
11:なんきん :

2024/04/24 (Wed) 16:15:42

みかんの皮の色が手のひらに染みてると思ってたが

摂取しすぎたカロチンの成分が
体中の角質に貯まるとかで
足の裏も黄色くなるらしい
12:なんきん :

2024/04/24 (Wed) 19:31:26

うちの婆さんと兄は冬場はみかん食い過ぎで、
手のひら変色してましたね

13:なんきん :

2024/04/24 (Wed) 19:34:05

左利きの人の人間を肌の色で差別してはいけない、
憲法上、右利きの人や両利きの人と同じ人間なのだから。
14:なんきん :

2024/04/24 (Wed) 19:43:29

https://bbs9.fc2.com//bbs/img/_576800/576717/full/576717_1713955409.jpg 左利きだけをイライラさせる機械かよぅ
15:なんきん :

2024/04/24 (Wed) 19:58:04

上のやつ、
肌の色での差別を肯定してるとも取られかねないので
無しでお願いします
16:なんきん :

2024/04/24 (Wed) 20:00:01

たとえ彼らに緑色の血が流れていて
半数が外宇宙から来ていたとしても、
ちゃんとした人間ですからね。
17:なんきん :

2024/04/24 (Wed) 20:07:47

左利きの人間は右脳がどうこうで芸術の才能がある、みたいなやつ
黒人は足が速い、女は掃除が好き、みたいな
雑すぎる社会的役割の押し付けですよ
18:なんきん :

2024/04/24 (Wed) 20:10:33

https://bbs9.fc2.com//bbs/img/_576800/576717/full/576717_1713957033.jpg これ、うどん上手くすくえない、
左利き差別ジャネェカ?

それはそう
19:なんきん :

2024/04/24 (Wed) 20:21:08

割とマジで、左利きの人のは
何も言わずに右利き中心の社会に適用させられてて
大変やな、っていう
20:なんきん :

2024/04/24 (Wed) 20:59:56

投手として有利なように
親から右利きから左利きに矯正されて育てられ
左腕壊してから右投げで復帰する星飛雄馬

なんか昨今の某社会問題で
親がそういう事に敏感な運動家だったせいで
自分の子供にそういう手術とか治療を受けちゃった話とかあるけど
マジで良くないっすね

おおかみこどもの雨と雪も
狼人間の子供の正体がバレたら何されるか分からんので
病院に連れていけない、
オーガニックとか自然食みたいなのに頼るしかない、
って話で現代医学、科学批判ではないはずなのだが

自然食品系の人が、これこそが愛情、みたいな事言ってたが
母親がそういう本で洗脳されてなければ
化学調味料とか市販の薬は使ってたんじゃないの?っていう
21:なんきん :

2024/04/24 (Wed) 21:11:08

iPad、純正のアポーペンのでないと筆圧感知機能は使えないのだが、傾き検知機能での線の強弱つけるには
純正でなくても使えるし
純正アポーペンのちょっと廉価版みたいなやつも
筆圧機能を削除してて
じゃあ、筆圧検知いらんのか、って事で
傾き検知機能ありの非純正のペンを買ったのだわ

で、ケース要るような気もするがケースの機能だけで
縦置きで絵を描いて
タブレットが安定するようなケースは見当たらなかったので
なんか斜めに角度ついた台みたいなのがいるんじゃないかな
それか手でタブレット持って描くか
22:なんきん :

2024/04/24 (Wed) 21:15:14

工事現場とかで書類はさんで何か書き込んでる小さい画板みたいなやつに
コピー用紙挟んで絵を描いたりしてるので
手持ちタブレット描きもできそうだが
タブレットの表面加工だと絶対に滑るんだよな
23:なんきん :

2024/04/24 (Wed) 21:40:31

傾き検知機能、
昔、アニメーターの人が普通の液タブに初挑戦した時に
ペン先の筆圧感知だけだと
デッサンみたいに鉛筆を寝かせて
広い範囲を塗ったり出来ないので
タブレットは鉛筆と逆の挙動をするみたいな指摘してたので

それを解消してるのは凄そうではあるのだがなー
24:なんきん :

2024/04/24 (Wed) 21:47:10

保護フィルムで紙の質感再現してる奴
だいたい上質紙かケント紙を自称してるけど
店頭でフィルムの見本を触ると
上質紙もケント紙もこんなにザラザラしてないでしょ、
って思うのだが、どうでしょう。

まんが原稿用紙は上質紙だったと思うが
結構ツルツルだよな
25:なんきん :

2024/04/25 (Thu) 18:49:32

右利き用の道具を左利きの人が持って

めっちゃ使いづらい、左利き差別ジャネェカ?
っていうネタを考えたが
アイクがキャンプ道具を上手く使えないのは
肌の色の問題じゃないだろ、って
完全にネタとして成立してるのだが

右利き用の道具が溢れてるのは
それは差別かも知れねぇ、ってなる奴

あと、すぐに左利きかどうか分からんので
ネタ画像として分かりづらいのよ
26:なんきん :

2024/04/25 (Thu) 19:06:24

書道、筆の運び方が右利き用に調整されてるので
左利き圧倒的に不利なのよね

あと弓道とか、野球でいう左打ちみたいに
左右逆の構えをするの禁止の奴もあるしな

柔道は問題なかったと思うが、
剣道はどうなんかな

左足を前に構えると袈裟斬りで自分の足が切れる、
みたいな説明あったが
逆袈裟斬りはどうなるんだっていう

左打ちの握り(右手でグリップエンドを握る)で構えるなら
たぶん逆袈裟のほうが振りやすくなるので
左足前でいい気がする
27:なんきん :

2024/04/25 (Thu) 19:23:53

ボクシングで右利きだと左足が前だよな

経験者でもなければ
左ジャブとかフットワークとか使えないので
器用な右手を前面に出して右の連打で
戦ったほうが強そうな気もする
28:なんきん :

2024/04/25 (Thu) 19:28:29

腰の入ったパンチは打てないが
遠心力パンチでいいだろ

経験者と体格差のある相手には
どうせ勝てないしな

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.