BBS Form

絵文字・動画
(投稿前に内容を確認)
  

無題

ジーン「女の名前なのになんだ男か」

すまん、ジーンよ、
これも乱数調整のための犠牲だ、悪く思うな
  • なんきん
  • 2025/04/26 (Sat) 08:51:48  New!

Re: 無題

メゾン組、完全に俺は女みたいな名前だが
ペルソナの美鶴とぼざろのリョウが参戦して
女の可能性がそこそこある名前率が上がっている
  • なんきん
  • 2025/04/26 (Sat) 09:25:58  New!

Re: 無題

女みたいな名前の影響で
成人式の振り袖のチラシとかが
実家に届いたりしていた
  • なんきん
  • 2025/04/26 (Sat) 09:29:15  New!

Re: 無題

うちはかわいい女の子やけん、
ハゲの広告をネットで流してくるの、
やめてほしいっちゃんねー
  • なんきん
  • 2025/04/26 (Sat) 18:56:38  New!

Re: 無題

性的なネット広告が不快だ、みたいな話が
一部で盛り上がってたが

おっさんの頭皮のアップとか、
顔のシミがどうのとか見せられるの
性的とか抜きでも不快だし、

スマホでネット見るの
広告が邪魔過ぎて無理でしょ
  • なんきん
  • 2025/04/26 (Sat) 19:02:28  New!

無題

今はもうサンボルとかパラレルガンダムが
映像化されてるので無効化されてるだろうしが、

一昔前までサンライズ的に映像化されたガンダムは正史扱い、みたいな
暗黙のルールがあったので

ガクトがMVでネオジオンかなんかの服を着てる映像があるので
正史として宇宙世紀にガクトが存在する説があったのだが、

ジークアクスのボルドーワイン格付けに参戦してくる可能性あるな
  • なんきん
  • 2025/04/18 (Fri) 19:00:09

Re: 無題

マイナーなので映像化されないのを
本当は存在しないサンライズの謎ルールや、
権利争いせいにしてるだけの
AOZ信者の戯言だったのでは?
  • なんきん
  • 2025/04/18 (Fri) 19:05:35

Re: 無題

CDジャケットでジオンの制服着てたが

PVで新約Zの映像と継ぎはぎされた映像の中で
逆シャアのシャアのパイロットスーツみたいなの着てるが
映像的にはマーク2に乗ってるように見えるという

あと、カミーユの母親が砕け散るのを見て絶叫してるので
カミーユからNT能力でトラウマ映像を流し込むという
精神汚染攻撃されてるのかもしれん
  • なんきん
  • 2025/04/18 (Fri) 19:44:26

Re: 無題

大佐、この赤い酒?は?

私も初めて飲むのだが、
コーレーグス、
何でも現地の言葉で、高麗の古酒というそうだ…
どうやら赤いフルーツで色付けされているらしい
実にいい色だ

この果実、少しクコの実に似てますね、
これは甘い酒かも知れません
まぁ何事も試してみないことには…
  • なんきん
  • 2025/04/19 (Sat) 19:14:12

Re: 無題

シャリア・ブルよ、
先日は酒と調味料の区別もつかん炊事班のせいで、
とんだ目にあったな。
赤い唇などと笑われては、部下に示しがつかん。

さて、今日の夕食は牛肉水煮という
アジアの料理なのだそうだが、
どうにもやけに赤い、
先日の失敗に気を使って炊事班が
トマト煮に変更したのだろうか…

そうですね、
宇宙でトマトの補給は貴重です、
知らない料理ですが
せっかくなのでスープまで平らげてやりましょう
  • なんきん
  • 2025/04/19 (Sat) 19:26:28

Re: 無題

シャア、何処に行っても赤い料理出される説

ドイツにハロウィンというロックバンドがおってな、
そのバンド名には、何処でもコンサートしても、
カボチャ料理を出されしまう、という
恐ろしい呪いがかけられておったのじゃ…

本人たちはカボチャが好きでも嫌いでもなく完全にカボチャに飽きているので、
料理の感想を聞かれると、生よりマシ、と答えたという…
  • なんきん
  • 2025/04/19 (Sat) 19:44:55

Re: 無題

バスタード!の七鍵守護神の元ネタが
ハロウィンのアルバムの、
キーパーオブザセブンシーズ(邦題:守護神伝)なのだが
意外(?)にもバスタード読んでないのでなんとも…
  • なんきん
  • 2025/04/20 (Sun) 19:32:12

Re: 無題

これは・・・前世紀のボルドーの一巻ですかな

復刊おめでとうございます!
  • なんきん
  • 2025/04/21 (Mon) 17:35:51

Re: 無題

前世紀だとこっちか

90年代に紙単行本→2014年に復刊(紙)→2025年に再復刊(電子)
  • なんきん
  • 2025/04/21 (Mon) 17:40:25

Re: 無題

確認したら、サイバーコミック連載だったので
ヘルプ感謝みたいな所に、山下いくと氏の名前があるね
  • なんきん
  • 2025/04/21 (Mon) 18:35:25

Re: 無題

宇宙世紀でいう前世紀、ってのは
宇宙世紀になって100年経ってないし
西暦2045年から宇宙世紀に切り替えた説が主流らしいが
1946から2045が前世紀なのか、
元号みたいな扱いで、西暦21世紀から宇宙世紀は別扱いで
2001年から2045年までが前世紀なのか
どっちなんでしょう
  • なんきん
  • 2025/04/21 (Mon) 19:19:48

Re: 無題

宇宙世紀現前1世紀が1946(uc−100)〜2045(uc0000)になる
と書いたほうが分かりやすいか

uc−20年だよ
  • なんきん
  • 2025/04/21 (Mon) 19:23:16

Re: 無題

宇宙に人類が進出して、
他の星に移住したりすると
地球と一日や一年の長さも違うわけで
火星とか木星からすると地球基準の単位を押し付けられるの意味分からんよな

コロニーも遠心力で人工重力とかやってたら、太陽光が射し込んだら昼みたいなわけにもいかんだろうし
  • なんきん
  • 2025/04/22 (Tue) 15:38:30

Re: 無題

ポケ戦の、シドニーは今頃雪だろうな、いや、南半球だから夏だよ、みたいな奴、

コロニー建造から半世紀も経ってない一年戦争だから成立するけど、
人類の多くがコロニーに何百年も住んでます、みたいな世界設定だと、
南半球の季節に気づくやつ、相当な地球マニアとかにならんか
  • なんきん
  • 2025/04/22 (Tue) 15:54:18

Re: 無題

コロニーも地球のラグランジュポイントに合わせて、
一緒に公転してるはずだから季節ある…のか?
  • なんきん
  • 2025/04/22 (Tue) 15:56:58

Re: 無題

マチュが地球の本物の海が見たい、
的な事を言っていたが
海は臭いし、ゲジゲジがいるし、クラゲは刺すし、
海産物が美味いくらいでそんな良い物でも無いよな。

日本にようこそエルフさん、で、
青森に来た時に、事前にジブリアニメを見てきたせいで、
まっくろくろすけが存在すると思って探そうとするシーンがあったのだが
本物の乳牛を見て、商品パッケージで見たことあるわ、
この子がミルクを出してたのね、
程度の感想だったのと合わせて
ちょっと思うところがあるというか

日本の田舎に安全で解毒された素敵な妖精を
描き足して田舎を礼賛してしまうの、
あんまり良くないのでは?という気がする
  • なんきん
  • 2025/04/22 (Tue) 18:56:47

Re: 無題

まっくろくろすけではなく、
普通にクワガタとかザリガニとか採れ
  • なんきん
  • 2025/04/22 (Tue) 19:08:27

Re: 無題

化学物質過敏症で田舎に越しました、
みたいな漫画の広告が流れてきたが、

下手に都市や工業地帯が近いと風で流れてきて光化学スモッグとか出るし
畑に殺虫剤散布とかもあるので
空気が入れ替わりまくる島とかに住んだほうがいいですね
  • なんきん
  • 2025/04/23 (Wed) 08:40:42

Re: 無題

季節が逆になってるオーストラリアのサンタはサーフィンで来るぜ、っていう奴

クリスマス、日照時間の復活とキリストの復活をひっかけて、
冬至あたりにキリストの誕生を祝う日(誕生日ではない)なんだから

南半球では夏至(現地的には冬至?)にクリスマスやるべきでは?

あかーん、南半球の仏教徒、秋に花祭り(灌仏会)することになってしまう!
そこは伝承されてる釈尊の誕生日だから4月のままでええやろ
  • なんきん
  • 2025/04/24 (Thu) 07:46:44

Re: 無題

木星圏の人とか、地球のカレンダーや時計は標準時くらいの認識で
現地人はローカルルールでやっていくんだろうな

おい、そこのお前!水星の一日(地球時間で176日)は水星の二年(地球の88日)だぜ!
自転周期は地球の58日!何度読んでもややこしいぜ
  • なんきん
  • 2025/04/24 (Thu) 08:00:21

Re: 無題

日本人には理解しがたい
dd/mm/yyyy表記に
水星育ちのスレッドさんはにっこり、と思いきや
●月という概念に終始困惑

地球の衛星の月を基準にした単位というのは理解したが、
31日までの月と28日までの月がある事と
何が基準がわからない一週間という存在にも納得いってない顔だ
  • なんきん
  • 2025/04/24 (Thu) 16:10:40

Re: 無題

1週間、旧約聖書の7日で世界を作った奴が起源な気もするが
7日間ではなく、分かりやすいか5日間か、
2でも3でも割れる6日間にしておくべきでしたね
  • なんきん
  • 2025/04/24 (Thu) 16:14:20

Re: 無題

6日✕5週で一ヶ月30日がよろしいかと
  • なんきん
  • 2025/04/24 (Thu) 16:15:37

Re: 無題

mmddyyyy表記の国が一番キモいよ
  • なんきん
  • 2025/04/24 (Thu) 16:24:11

Re: 無題

12/may/2025ならいいけど
12/05/2025だと
11月に食って食中毒起こす可能性があるでしょう
  • なんきん
  • 2025/04/24 (Thu) 18:23:36

Re: 無題

年を一番後ろに回すの、
あんまり確認する機会がないけど、
万が一にも間違えたらあかん所やから、
一番前に書けよという
  • なんきん
  • 2025/04/24 (Thu) 18:31:53

Re: 無題

水星暮らし、地表に家を建てて太陽浴びるような生活は無理なので
謎の一月、一週間、一日みたいなスケジュールで暮らすんだろうな
  • なんきん
  • 2025/04/24 (Thu) 18:34:40

Re: 無題

人類の宇宙進出の道は険しい…

シムアースの火星シナリオも、クソほど難しかったしな
  • なんきん
  • 2025/04/24 (Thu) 18:52:35

Re: 無題

ニコニコで攻略法上げてる人がいたが、バグ利用の攻略はともかく、
シナリオ説明や攻略本で氷隕石使えって言ってるのを無視するのが正攻法扱いなのは流石に・・・
  • なんきん
  • 2025/04/25 (Fri) 17:37:47

Re: 無題

火星といえばオデッセイ、
食用のジャガイモは
発芽防止で放射線で処理してると思うんですよね

芽に毒があるので
  • なんきん
  • 2025/04/25 (Fri) 18:52:56

Re: 無題

そういえば、オルフェンズは火星でしたね
  • なんきん
  • 2025/04/25 (Fri) 19:00:38

Re: 無題

火星ジオン、うっ頭が…
  • なんきん
  • 2025/04/25 (Fri) 19:02:04

無題

ジークアクスの放送時間、
23:59分スタートの上田の番組と一つの番組扱いにする事で、
23時台の番組扱いになって、
深夜より高いCM放送料がテレビ局に入るとかいう仕組みらしくて
この仕組みにスポンサーはキレていいと思うのだが、

それはさておき、上田の分の後半だけ録画するか、と思うて、
録画開始時間を変更すると
日付をまたぐ処理の関係で、
放送の前日の0:29から30分ほど別番組を録画しそうになるという
めんどくさい奴だったね
  • なんきん
  • 2025/04/16 (Wed) 18:34:20

Re: 無題

これ、番組表から番組タイトル選んで録画時間をいじってるので、
録画機器の仕様として、
上田〜の名前で前日の番組が録れてしまうのでは?

録画時に番組表から番組名再取得するのかな
  • なんきん
  • 2025/04/16 (Wed) 18:37:01

Re: 無題

去年からDVD機能が不調なHDDレコーダー買い替え検討してるが、
現在の東芝のHDDのデータをある程度引き継げる
後継機を買おうかなー、と思っていたら
OEM生産してたフナイ電機が、
変な美容クリニックみたいなのに株転がしされて、
倒産してしまいまして、

東芝では全番組同時録画みたいな高性能機しかつくってないので、
安いマシンは在庫切れたらないし、
もうテレビに外付けHDD繋げば録画できるので、
わざわざBDレコーダーつないでまで
録画、保存する人間が減ってるから
今後、安いマシンを発売するかも不明、みたいな条件なんですよね
  • なんきん
  • 2025/04/16 (Wed) 18:47:05

Re: 無題

川口時代にビデオテープに録画した、
イギリスのBBC制作の「ヒ●ラーはゲ●だった」みたいな
差別意識バリバリのヤバい番組を、
どうにかしてデジタル変換して残せなかったのが
心残りなんだよな

番組内で、●イである事は悪いことではありません、を
連呼してるが、
じゃあ、なんでそんな検証をする必要あるんですかね、っていうやつ
  • なんきん
  • 2025/04/16 (Wed) 18:51:21

Re: 無題

〇〇は朝●人!
人類は平等です、朝●人である事は、悪いことではありません、みたいなの、
事実がどうか抜きでアカンでしよ、っていう
  • なんきん
  • 2025/04/16 (Wed) 18:53:54

Re: 無題

実はヒ●ラーにはユ●ヤの血が入っている!

道理で!普通の人間には、同族殺しなんてできるわけがない、やはり、邪悪なユ●ヤ人は〜、みたいな完全にアウトな奴

親衛隊のヒム●ーもいるからややこしいんよ
  • なんきん
  • 2025/04/16 (Wed) 18:59:21

Re: 無題

英国BBCめ、びわ湖放送(BBC)の名を騙る不届き者よ!
  • なんきん
  • 2025/04/16 (Wed) 19:15:33

Re: 無題

歴史浅きアメリカのヒストリーチャンネルが
オカルト番組とかトンデモ歴史番組を流してしまうのは仕方ないが(そうか?)
英国の国営放送から買い付けた番組が
ゲ●差別かよ、とはなる
  • なんきん
  • 2025/04/16 (Wed) 19:18:21

Re: 無題

ジークアクスでジオンに鹵獲されたペガサス型強襲揚陸艦、
ペガサス型~二番艦ホワイトベースではなく一番艦のペガサスらしいのだが、
一年戦争当時、WBのほうが先に建造されたのでWB型と呼ばれてたが
後にペガサス型に呼称が統一されたとか書かれてて

二番艦の愛宕か先に完成したので、高雄型重巡を愛宕型って呼んでる場合があって混乱する奴

特型駆逐艦こと吹雪型駆逐艦、
沈没するごとに吹雪型→白雪型→初雪型と改名したらしくて流石に無理がある
  • なんきん
  • 2025/04/16 (Wed) 23:02:13

Re: 無題

ソロモン落としにWBもちらっと出てたらしい

WW2の軍艦の話して、ソロモンって言うとソロモン海戦とややこしいでしょ
  • なんきん
  • 2025/04/16 (Wed) 23:04:39

Re: 無題

オススメに流れてきたYouTubeの海外の反応集で、
1stガンダムの塩が足らんのです回を見た外人の反応があったのだが、
なんか塩を砂糖や胡椒みたいな調味料としか理解してないっぽくて、
なんでそんなもんの為に危険を冒すんだ、
みたいな反応が多くて

海に囲まれてて塩分過多の日本人のほうが逆に
塩は生命維持に必要だが高血圧〜みたいな話とか、
上杉謙信が敵に塩を送った話を聞くので、
塩の大切さを理解しているのでは、っていう
  • なんきん
  • 2025/04/17 (Thu) 08:51:56

Re: 無題

塩の回、わざわざ敵地にさらに深く入り込んでしまう理由付けを書いてるの、
戦争体験とか苦労話みたいなのが
俺等世代とは桁違いの濃さで残ってたんだろうな、っていう

普通のアニメなら、
なんか知らんけど敵に発見されました、
で済ましてしまうのに、
細かい理由付けがついて回るんだよな
  • なんきん
  • 2025/04/17 (Thu) 14:57:15

Re: 無題

森川●ョージ先生が、
未来の話なのにスマホと改札口があるの違和感ある、みたいな事呟いてたが、

トニーたけざきのガンダム漫画では、
一年戦争で二つ折りのパカパカ携帯で通話してて、
今読むとスマホから退化してるようなギャグに見えるが

連載当時はまだスマホが存在してないので、
パカパカ携帯から進化してないというギャグなんだよな
  • なんきん
  • 2025/04/17 (Thu) 19:06:07

Re: 無題

最近、ガラケーを触る機会があったが、
電話番号を打つところまではいけたが、
発信と書かれた部分のモニターを思わずタッチしてしまって
完全に操作感を忘れてるな、っていう
  • なんきん
  • 2025/04/17 (Thu) 19:11:37

Re: 無題

俺の場合、スマホに乗り換える前は
超小型のノキアの携帯を使ってたので
ガラケーから離れてた期間が長いという
  • なんきん
  • 2025/04/17 (Thu) 19:14:17

Re: 無題

個人開発の野良アプリとか入れれたので
ソリティアとか数独とか青空文庫とか使えたんですよね

たしか標準でmp3プレイヤー機能もあった
  • なんきん
  • 2025/04/17 (Thu) 19:31:55

無題

軍警ザクの太ももの燃料タンクを見て思ったのだが
推進力をそっちで賄うなら、
MS本体の核融合炉は手足動かすために付いてる訳で、
もうバッテリーで良くない?ってなるね

そして重力のある場所で長距離ジヤンプみたいな事しなければ
あそこまでの燃料を積まなくてもいい
  • なんきん
  • 2025/04/15 (Tue) 14:23:11

Re: 無題

大気と重力のある地球と真空で無重力の宇宙空間で
同じ機械や装置を使おうというの、流石に無茶が過ぎるな
  • なんきん
  • 2025/04/15 (Tue) 14:33:39

Re: 無題

腰痛の人間が重力の弱い月面に移住する世界あるある

負荷を感じなくなるので、
ストレートネックはさらに悪化する
  • なんきん
  • 2025/04/15 (Tue) 18:55:28

Re: 無題

月面は重力が弱く雨が降らないので、
花粉がいつまでも空中を漂っており、
くしゃみと鼻水が凄い、
月に杉を植えたやつは火あぶり
  • なんきん
  • 2025/04/15 (Tue) 19:00:56

Re: 無題

ないないあるあるコーナーは
特殊な条件下でも人間性が出てしまう所が
SF的で面白いのだが

問題点は、設定がザルなほうが面白くなる事だな
  • なんきん
  • 2025/04/15 (Tue) 19:06:38

Re: 無題

インドの警官が
一人で街に出没した暴れ象の対処させられる、
オーウェルの「象を撃つ」は、
実質、ないないあるあるコーナーなんだよな
  • なんきん
  • 2025/04/15 (Tue) 19:15:42

Re: 無題

赤いガンダムで勝ち確定したのに
急に思いつきで自滅してしまうシャアさん、

これは、ただのシャアあるある、やな
  • なんきん
  • 2025/04/15 (Tue) 19:17:43

Re: 無題

特殊な条件下での人間の普遍性が大事なのであって、
特殊な人間はNG
  • なんきん
  • 2025/04/15 (Tue) 19:20:41

無題

NHKの朝ドラ「あんぱん」が
アンパンマンの作者とその嫁の話なのだが、

OPがCGバリバリ過ぎで
10年前のCGアニメ専門学校のCMとか
未来の街を創るなんとか建設グルーブ、
みたいな映像なのだが

まだ戦前なんすよ
  • なんきん
  • 2025/04/13 (Sun) 01:55:35

Re: 無題

https://www.youtube.com/watch?v=2C5zA_wPI8o&ab_channel=NHK

このOPの後に戦前の四国の話が始まるのシュールすぎる
  • なんきん
  • 2025/04/13 (Sun) 10:09:07

Re: 無題

今期アニメ、片田舎のおっさんが剣聖〜みたいな奴、
小説の版元が小説の方を評価してなかったのか、
コミカライズ権を他社が買って
漫画家が当たりだったので、
コミックの人気が出たので
原作小説をアニメにします、
漫画だけ顔のあるキャラもいるので
コミカライズ担当のは名前だけ出します、
みたいなヒットしたらヒットしたで面倒そうな奴らしいのだが

シリーズ900万部で、
その内訳が漫画800万部と思わんやろ、とか書かれてて

となると、チー付与の原作とコミックの部数の割合を
知りたいわね、っていう
  • なんきん
  • 2025/04/13 (Sun) 18:38:10

Re: 無題

薬屋もなぜかコミカライズが二つ同時進行してて
両方コミカライズとして当たりと言っていいのだが
アニメ版が参考にしてるキャラが丸っこいほうが
脱税しちゃうというややこしい奴

なお原作者は他作品で、
挿絵担当の逮捕も経験してるんだよな

ギャ●子の作者だけど
  • なんきん
  • 2025/04/13 (Sun) 18:55:26

Re: 無題

NHKみんなの歌でも、
凛として時雨の曲に、色のギツいCGを合わせた映像とか
流れてたりするので

昔のCGは温もりがあった、
みたいな嘘の記憶が出てきそうになる
  • なんきん
  • 2025/04/13 (Sun) 19:00:24

Re: 無題

某AIスレで昔のグニャグニャのAI絵を貼って
昔のAIは温もりがあった、ってギャグで書いてる人がいて

たしかに整いすぎた整形美人がこっち向いてる絵より
全身骨折してる絵のほうが温もりがあるような…いや、どうだろう、っていう

AIが頑張ってる感はある
  • なんきん
  • 2025/04/13 (Sun) 19:06:34

Re: 無題

整いすぎて変になってるの、
FF7リメイクのティファとか、
大っぴら駄目だしする所はないが加点する所もないし、
ちょっと修正して良くなるわけでもない、みたいな

絵でいうと、具体的な原因は分からんが、
いくら直しても良くならない要素があるので、
下手に深追いするより、
一から描いたほうが早い、みたいな事はあるので多分それ

ミックスジュースにコーヒーが混ざってしまっているので
後から果物やミルクを足しても成立せん、みたいな奴
  • なんきん
  • 2025/04/13 (Sun) 19:16:05

Re: 無題

ティファ、元のイラストの目が、
下まぶたが丸っぽい菱形で目尻は尖ってるがタレ目、という

タレ目、ツリ目やろ、
菱形やろ、丸いやろ、
切れ長やろパッチリやろ、
キツネ顔やろタヌキ顔やろ、みたいな
どうとでも取れるデザインのせいで
リアル寄りで3d化すると違和感出るやつだと思いますね
  • なんきん
  • 2025/04/13 (Sun) 19:26:29

Re: 無題

ff15のホストみたいな奴ら、
リアルの繁華街にこういう奴いるけど
ファンタジー世界にいるのおかしいだろ、なんだが

FF7リメイクのキャラは、
ファンタジー世界でもリアル世界にいても変だろ、みたいになってるんだよなー

なんか女性キャラの線が細すぎて、
骨格的にリアルでもないという
  • なんきん
  • 2025/04/14 (Mon) 18:33:08

Re: 無題

まぁアートディレクターみたいな人が
こういう方向で行く、っていう
明確なビジョンを出せなかったんじゃないですかね
  • なんきん
  • 2025/04/14 (Mon) 18:39:35

Re: 無題

まぁ骨格や筋肉を考えてるっぽいカプコンの女性キャラは
ブサイク、ゴリラ女、みたいな反応される訳だが
  • なんきん
  • 2025/04/14 (Mon) 18:42:30

Re: 無題

話が脱線したが、
AI実写風画像の顔が整いすぎてる問題もまた、
アートディレクションが出来てないんでしような

アニメが簡単に描けて売れてる絵を意識した結果、
極端なキャラデザを選べないというか
  • なんきん
  • 2025/04/14 (Mon) 18:47:27

Re: 無題

その話を逆に考えると、
AI絵は魅力のある絵師の絵が学習元としてあると
魅力のある絵を模倣して出せてしまう訳で、悩ましいところではある

某所で●先生の絵を学習させたAIイラストを見て
まぁ思いっ切り切り貼りしとるな、という感じだったが
思いっきり●先生のサインを真似たサインも入ってて
ちょっとおもしろかったですね

※金儲けとか自己顕示欲とか抜きで、
自分好みのおかずの自給自足のためにAI研究してるようなスレだったし、
素材にされてた先生も一時期、AI研究してたので
そこらへんは気にしなくていいんかな、っていう
  • なんきん
  • 2025/04/14 (Mon) 18:59:49

Re: 無題

それよりエイケンが
作者公認でAIに描かせたバージョンみたいなの出してるらしくて、

そういえば、本人は何年か前に
ヤマンバギャルみたいなの
描いてたなと思って見に行ったら
ホクロフェチに目覚めたのか、
やたらとホクロのあるイラスト上げてて、
いや、うーん、ちょっと分かるんだけどなー、っていう
  • なんきん
  • 2025/04/14 (Mon) 19:04:42

Re: 無題

以前見に行った時は、
なんか社会問題か政治問題系で色々発言してて、
見に行ったらヤマンバギャルみたいなの描いてたんだった

その関係か、ググって出てきたxは凍結してたので
ブログの絵を見に行ったという
  • なんきん
  • 2025/04/14 (Mon) 19:10:05

無題

また前と同じ奴から陰謀論のスパム投稿されてたが

トランプ氏は悪の組織と戦う光の戦士、みたいなの
流石にそろそろリアル世界と帳尻合わせるのが大変そう
  • なんきん
  • 2025/04/12 (Sat) 18:53:09

Re: 無題

某農協系金融機関が、大量に抱えてたアメリカ国債を
値下がりすぎてもう無理っす、って損切りしたら

タイミングがタイミングだけに米国債が下がって、
慌てたトランプ政権が関税猶予期間をもうけます、
って言い出して世界は救われた、
みたいな、ちょっと怪しいストーリーが語られてるが

農〇〇金、たしかに巨額の海外投資をやってるのだが、
どうも今回はマジで損切りを最悪のタイミングでやってしまっただけっぽいのだが

ナラティブを信じたい人が、
何百人ものMBA取得者が運営してるんだぞ、
そんなミスするか、アメリカを脅すために米国債を売ったんだよ、みたいな事を書いていたのだが、

俺の知ってる農〇〇金の海外投資の上の方の責任者は、
MBA持ってないはずですね
※そもそも投資の専門家として入行(?)してないので…
  • なんきん
  • 2025/04/12 (Sat) 19:08:06

Re: 無題

元農〇〇金ね。

〇〇銀行で海外投資〇〇〇〇億円の運用に携わった経験を買われて
他行に引き抜かれた、みたいな経歴で

その何年か後に〇〇銀行、海外株への投資で何千億の赤字、
みたいなニュースをみたので

すごい人物扱いだが、本当は割とやらかしてるのでは?
という気もする。

俺はよく分からん。
  • なんきん
  • 2025/04/12 (Sat) 19:19:06

Re: 無題

MBAなんぞなくても
大学で特別講師扱いで授業してたりするらしいぞ
  • なんきん
  • 2025/04/12 (Sat) 19:22:03

無題

やっぱりスピード線表現と
マチュの可愛くない顔芸作画はちょっと苦手じゃのう。
  • なんきん
  • 2025/04/10 (Thu) 08:39:29

Re: 無題

ジークアクスのプラモ、
あんな脚の構造でも自立するんすよ凄い、
みたいな反応を見てプラモならいいけど

リアルサイズのMSが地上に降りてきて
あの脚の接地面積だと、
地面に穴を開けまくって噴射ノズルに泥が入りまくると思うんすよね

あと、馬の蹄鉄を横にしたみたいな足跡がつく
  • なんきん
  • 2025/04/10 (Thu) 08:46:03

Re: 無題

足首あたりがジェットエンジンの噴出口になってて
横からコーヒーサイフォンみたいな足裏部分がついてるイメージだったが
設定画見たら結構違うな
  • なんきん
  • 2025/04/10 (Thu) 22:10:37

Re: 無題

ジークアクスの脚、膝から下がストパンのストライカーユニットのジェット版になってて
先端に地面に立つ用の爪がついてる、くらいのイメージだったんだが
もうちょっと普通の脚よりなんかなー
  • なんきん
  • 2025/04/10 (Thu) 22:26:21

Re: 無題

宇宙戦闘だと足の裏?土踏まず?から
ジェット吹いとるな

雪道を下駄で歩くと下駄の歯の間に雪が詰まる、みたいなのあるけど、

地球に降りてきて、アスファルトだからセーフだと思ったらの
自動車とか踏んで隙間に詰まったりするな
  • なんきん
  • 2025/04/11 (Fri) 08:38:45

Re: 無題

シャアはMS格闘で蹴り使いがち、
MS格闘で斧が有用だと思われてる、の2点を考慮すると

イデオンみたいに足に斧みたいなの付けると良い
  • なんきん
  • 2025/04/11 (Fri) 08:41:30

Re: 無題

潜水艦やジープも
オプションでワイヤーカッター付けてますからね

スター・ウォーズの足の長い四足歩行戦車も
ワイヤーカッターくらい付けとくべきでしたね
  • なんきん
  • 2025/04/11 (Fri) 14:48:02

Re: 無題

ギザギザしててカッコいい
  • なんきん
  • 2025/04/11 (Fri) 15:22:17

Re: 無題

連想してしまうのが、
ゴーフルについて来るナイフなんよ
  • なんきん
  • 2025/04/11 (Fri) 15:33:55

Re: 無題

沈黙の艦隊で敵潜水艦と綱引きになって
めちゃくちゃ深くまで潜って
耐えられる水圧の差で相手を倒そうという話があったけど

原子力潜水艦、ワイヤーカッター無いんかな
  • なんきん
  • 2025/04/11 (Fri) 15:41:27

Re: 無題

ジークアクスの脚、
サイコミュ高機動試験用ザク(タコザク)みたいなもんなんだろうと、思うと宇宙専用に思えるが、
ジークアクスは重力のあるコロニー内に入ってきてたしなー
よくわからんなー


タコザク君はジオングのための実験機です、
足なんか飾りです、
みたいな話をされると
足がないようだが?のシーンで、
ジオングの後ろにちょうどいい
MAサイズの赤い足が写ってるのなんなんだよ、という話になる

最新の研究では絵コンテに、
取り付けられていないジオングの足、
みたいな説明があるらしい
  • なんきん
  • 2025/04/11 (Fri) 19:07:08

Re: 無題

個人的には修理待ちのシャアゲルググの足なのだが、
作画ミスでデカい説を信じてましたね
  • なんきん
  • 2025/04/11 (Fri) 19:09:09

Re: 無題

パーフェクトジオングも夢があるし、
(あの新型、脚がないけど)アレが正解なんだな、も夢がある

元から脚を付ける予定無いだろ、っていうくらい
見事にブースターを積んでるガンプラも
罪深い
  • なんきん
  • 2025/04/11 (Fri) 19:13:18

Re: 無題

ジークアクスも地球での陸戦時は
ゴツい脚を付ければよい
  • なんきん
  • 2025/04/11 (Fri) 19:15:08

Re: 無題

ビグロに足つけたらビグザム、という
ダムの法則を考えると
パーフェクト〜ではなく、
別機体のジオンザムになる気もする
  • なんきん
  • 2025/04/11 (Fri) 19:18:27

Re: 無題

脚がないのはジオングロだったのかもしれねぇ
そして、ジオンザムは脚が生えるけど腕が無くなってまうという
  • なんきん
  • 2025/04/11 (Fri) 19:20:26

無題

岡崎体育の何やってもあかんわ、みたいな曲があって、
PVが、車のミラーが壊れて、これは何をやっても直せないわ、
みたいな映像なのだが、

俺のイメージする、何やってもあかんわ、は
トラブルに対すしてどんな対処方法でも解決できない、ではなく

朝はコムラ返しで目覚めるし、
髭剃りの充電切れてるし、電車は遅延するし、
仕事はミスるし、定食屋のメシは不味いし、
財布落とすし、趣味でも悪い事起きる、みたいな
何をしてもトラブルが起きるので駄目みたいなイメージだったんで

日本語難しいねー、っていう
  • なんきん
  • 2025/04/05 (Sat) 19:21:31

Re: 無題

小学校の近くを通る時に
なんかキュン キュン キュンみたいな高周波音が聞こえてきて
妙に頭に響くので、神経が苛立つ、んだが
どっかの工場の機械の警報音でも聞こえてるのか、と思ってたのだが

今日も小学校の前を通った時に聞こえてきたので、
聞こえてくる方向を確認したら
小学校の横の民家の庭から聞こえてたので
あーこれ、モスキート音で小学生に
嫌がらせしてる奴かー、と納得してしまいましたね

モスキート音による嫌がらせ、
ググると隣人トラブル系の相談がいっぱい出てくるのだが
統合失調症で幻聴聞こえてるのが何割かありそうだな、っていう
  • なんきん
  • 2025/04/07 (Mon) 18:56:04

Re: 無題

アパートの隣の部屋の老人が精神を病んでいて、
毎日廊下を通る時に、うちの窓を叩いてくるので、
証拠を掴もうと、隠しカメラを設置したら
隣には誰も住んでなくて、俺が統失で幻覚見てただけだった、
みたいなネットの書き込みを読んだ記憶があるね
  • なんきん
  • 2025/04/07 (Mon) 19:04:05

Re: 無題

普通に市役所とかポリスに相談したほうがいい奴のような気もするが
流石に小学校側も何かされてるの掴んでるやろうな

子供のほうがよく聞こえてるだろうし
  • なんきん
  • 2025/04/07 (Mon) 19:12:26

Re: 無題

とりあえず通りがかりの俺の神経まで、
高周波でキンキンさせるのやめて欲しい
  • なんきん
  • 2025/04/07 (Mon) 19:16:45

Re: 無題

お前がうるさいと思って嫌がらせしている小学生達は
今日はまだ春休みだという…
  • なんきん
  • 2025/04/07 (Mon) 19:19:06

Re: 無題

つーか住人本人は頭痛くなったりせんのかしらね
  • なんきん
  • 2025/04/07 (Mon) 19:21:15

Re: 無題

ああっ、西住殿が消し炭殿に!

ああっ、マチルダさんが血ダルマさんに!
  • なんきん
  • 2025/04/08 (Tue) 19:24:18

Re: 無題

ああっ、歩兵戦車マチルダ2マーク3が火だるまに!

ローマ数字とかいう機種依存文字は避けるであります!
  • なんきん
  • 2025/04/08 (Tue) 19:32:47

Re: 無題

モビルスーツはガンダム、ザクすら分からんが
ザクタンク、ガンタンクは回答できる秋山殿の四コマがあったな
  • なんきん
  • 2025/04/08 (Tue) 19:50:22

無題

10インチタブを持ち歩くのは大変なので、
アマゾンのセールで
7インチのKindlepaperwhiteを買ったのだが
縦の長さがスマホ(割と縦長の奴)と同じで
枠が結構でかいので、かなり画面小さくて、
漫画とかの細かい文字のだと
ちょっと厳しいかしら、って感じで
FGOの文字小さすぎて読めない用の拡大鏡かけたら余裕なんだが

普通に紙の漫画を開いた時でも、
細かいルビが厳しくなってきてるので
シンプルにちゃんとした老眼鏡が必要かも知れんね
  • なんきん
  • 2025/04/04 (Fri) 18:56:33

Re: 無題

ペーパーホワイト、白黒で読書専用端末なので、
カラーの本とかは白黒になるし
漫画の表紙とかが白黒なのはちょっとなー、っていう

ペーパーホワイトで読書習慣が戻れば、
小説も電子で買えばいいのだが

小説、古い本を古本屋で買うか、
イラスト目当てでラノベ買う、という買い方ばかりなのでな
  • なんきん
  • 2025/04/04 (Fri) 19:01:37

Re: 無題

ペーパーホワイト、
一度表示した画面を維持するのが得意なので
バッテリーめっちゃ持つのが売りだが
次のページまで時間のかかる小説ならいいが、
漫画をペラペラめくるのとは相性あんまり良くない説あるね
  • なんきん
  • 2025/04/04 (Fri) 19:04:07

Re: 無題

ペーパーホワイト、
読書習慣を復活させるのと
出先でスマホの通信量を減らすのも
目的のひとつなのだが、うまくいくのでしょうか

つーか端末の価格がセールでも二万なので
通信量をちょっと減らした程度では
端末分の値段を取り戻すの厳しいのでは?
  • なんきん
  • 2025/04/04 (Fri) 19:09:08

Re: 無題

8インチKindle fireタブレットのほうが安いし、
カラーで動画とか漫画も見れたでしょ、と思わないでもない
  • なんきん
  • 2025/04/04 (Fri) 19:12:35

Re: 無題

何の話をしてるか、分かりやすくするために

冒頭で、〇〇、って書きがちなのだが
このスレ、ペーパーホワイト、で始まるのが三レスあって
流石に俺の頭が悪そう
  • なんきん
  • 2025/04/05 (Sat) 09:29:37

Re: 無題

小説は全部紙だなー。
漫画は電書でまとめ買いが安い時に買ってるが、容量の関係で専用タブレットにのみダウンロードしてて10インチくらいのやつなので家でしか読めない。
小説はミステリとSFが大半だけど何なら貸すぜ。
最近読んで面白かったのは「七帝柔道部Ⅱ」。
  • mizo
  • 2025/04/06 (Sun) 10:48:06

Re: 無題

訂正、七帝柔道「記」だった。
作者の自伝的小説なんだが中井祐樹が後輩として出てくるぜ。
  • mizo
  • 2025/04/06 (Sun) 10:51:12

Re: 無題

Kindleのセールで買った古い歴史漫画とか
歴史、美術関係の本が
数百冊単位でめちゃくちゃ溜まってるので
それを消化していこうと
ペーパーホワイト買ったのだが

たしか未読1000冊とかなので、
一日一冊読んでも3年かかるわー、という怖い話
  • なんきん
  • 2025/04/06 (Sun) 18:35:02

Re: 無題

七帝〜、木村政彦は〜の人なのか、
なぜか与謝野晶子の顔が浮かんでしまうわけだが、
ちょっと守備範囲外だな

小説とはちょっとズレるが、
某YouTubeで推理クイズとしてのウミガメのスープは、
悩んだ結果、回答が男が幽霊だったから、
みたいに状況が特殊すぎて
学びや得る知識が無い、
作者が考えた設定ではなく、
実在の歴史ネタとか豆知識でやってくれ、
という話があって

たしかに、作者が考えた事件の犯人を当てることに
特に学びはないよな、
という悲しい気付きがあるのだが

史実ベースの歴史小説とか読んでも、
結局、ヤベー奴が思い込みで歴史動かしてるだけで、
こいつらを偉人と呼ぶのはどうなんかな、という気持ちになります
まぁ歴史知識は付きます
  • なんきん
  • 2025/04/06 (Sun) 18:58:16

Re: 無題

歴史物、作品として綺麗に終わっても、
その反動で後にティターンズが生まれるわけだが、それはまた別の話、
みたいな脳内ナレーションが流れるんですよね
  • なんきん
  • 2025/04/06 (Sun) 19:00:16

Re: 無題

たしか未読1000くらいやろ…3600!

これまで電子に切り替えて
8年くらいで460冊…
このペースで読んでると余裕で寿命が先に来るな
  • なんきん
  • 2025/04/06 (Sun) 19:21:05

Re: 無題

画像はれてない
  • なんきん
  • 2025/04/06 (Sun) 19:30:18

Re: 無題

新刊買わずに毎日一冊読んでも10年だぞ
  • なんきん
  • 2025/04/06 (Sun) 20:27:50

Re: 無題

あーこれは、古いpcで読んだ本の既読情報が同期されてないな
  • なんきん
  • 2025/04/06 (Sun) 20:45:23

無題

ジークアクス、録画用の番組表で
他のバラエティ番組と抱合せになってて
ジャンルの色分けもアニメ扱いになってないので
録画めんどくさい問題になってて、

地上波テレビが先行なので録画してみるけど、
配信を待つか、
録画して保存したい人は数日遅れのBSを録画するか
みたいな話になってるのだが

抱き合わせのバラエティが、
上田と女がdeepに吠える夜という
社会問題を中途半端に扱う番組なの、
悪い冗談ですね

あの番組、何度か見たが
扱うテーマが、それは個人、個別の問題、病気なので
一纏めにして社会問題にすると
かえって解決から遠ざかるからな、と思いましたね

私、鬱病持ちなんです、
無理やりグラビアアイドルやらされて
精神病んだんです、って言ってた人が、
放送から数週間後にグラビア復帰してて、
ちよっと調べたら、バイセクシャルを公言してるが、
男と結婚して子供がいるが別居してる、みたいな情報が出てきて

別の発●障害のドキュメンタリー番組でも、
旦那が発●●害のカメラマンで、
のんびりするために南の島に移住して、
結婚してるが今はちょっと別居してます、
みたいなの放送してたんですけど

安いアパート借りて別居したり、離婚してるのだが、
実際は一緒のところに住んで、
役所からシングルマザーとかの補助を貰う手法が
某県でめちゃくちゃ流行ってるという情報を思い出したけど気のせいですかね
  • なんきん
  • 2025/04/02 (Wed) 18:51:55

Re: 無題

そのグラビアアイドル、
この前、不登校問題の回にも出てて、
うわー、って思いましたね

知らんけど、整形依存症の回とか他責思考の回とかも
やったほうがいいんじゃないですかね

不登校の回、冒頭の街の声で、
いじめで不登校の人と、学校に行く意味が分からない、朝起きれない、みたいな回答があって
番組開始早々、街の声で原因がバラバラなことが分かったのに、
一纏めにして扱うのちょっと無理があるでしよ

一纏めにしてたけど色々な理由があるんだねー、
みたいなレベルの話をしてたのかもしれん
  • なんきん
  • 2025/04/02 (Wed) 18:59:47

Re: 無題

フェ●ニストの回もあったけど、
一発当ててからはそっち方面の有識者枠で
やってる女性芸人さんとかがきつくて、
五分くらいでチャンネル変えちゃった
  • なんきん
  • 2025/04/02 (Wed) 19:03:42

Re: 無題

〇〇は怖いとかは勘違い、
もっとよく知れば良さがわかる、みたいなの

思想が過激すぎる奴に対しては、
アイツラは極端過ぎてヤバいんで無視してください、
くらい言わないと駄目だと思うぜ
  • なんきん
  • 2025/04/02 (Wed) 19:17:23

Re: 無題

男と同じように働いてる女性が偉いという主張だと
フルタイム以外の女性を下に見てるわけで
女権運動家とは?ってなってしまうんだよな
  • なんきん
  • 2025/04/02 (Wed) 19:22:33

Re: 無題

大学のジェンダー論の講師、
俺は数回出て酷すぎたので授業を切ったが、

あの後、数年間うちの学科にいたとすると
後輩である暇なんとかさんを生み出した一因かも知れん
  • なんきん
  • 2025/04/02 (Wed) 19:30:33

Re: 無題

社会学、犯罪が増加したのは、
犯人たち個人個人の問題ではなく社会が原因では、
みたいな発想で生まれてるのだが、

怪我で失業して食べる物が無くて万引きを、みたいなのは
失業保険制度を作ろう、みたいな解決できるが

退屈な日常に飽きて
スリルが味わいたかったみたいな万引き犯まで
これは社会の闇が原因で、とか言い出すと
その前に個人に問題あるから
病院かカウンセリングに行かせろ、ってなるのよね
  • なんきん
  • 2025/04/02 (Wed) 19:58:58

Re: 無題

カイロプラクティックが全ての病は骨の歪みから生まれてるのでは?またいな発想で生まれたのと一緒で

いや、腰痛とかは治せても、
菌とかウィルスとかは無理でしょ、っていう

社会問題、
個人に悪い影響があり、それは主に社会に原因がある、
社会に悪い影響、個人に原因、
社会に悪影響、社会に原因、のパターンがごちゃごちゃになってるのもありそう

※個人個人だと分類的に社会の問題ではない

不景気で失業が増えて治安が悪化、だと
社会個人社会で連鎖してるが

友人との関係がこじれて不登校、だと社会の問題か、ってなるのと

不登校の子供が増えて、社会にどの程度、悪影響あるんか、よく分からんね、
学力不足で個人が苦労するのはあるだろうけど、
逆に受験勉強頑張って大学出ちゃったんで、
肉体労働嫌です、みたいなのが増えて社会に悪影響出てるしな
  • なんきん
  • 2025/04/02 (Wed) 20:12:35

Re: 無題

ガチの発〇〇害そのものより、
自称発〇〇害が増えて、本物から弱者ポジションを奪いに来てるほうが悪影響だったりしてな
  • なんきん
  • 2025/04/02 (Wed) 20:16:00

Re: 無題

似非科学とかインチキ医療番組を
真面目に健康を考える番組です、
みたいな顔して放送してたら
医者や科学者がキレると思うので、

テキトー社会学も社会学者はもっとキレていいと思いますよ
  • なんきん
  • 2025/04/02 (Wed) 20:25:13

Re: 無題

社会学、社会の責任、問題点を考えるという点が
俺は悪くない社会が悪い、みたいな
陰謀論とか他責性に繋がって本当に良くない


  • なんきん
  • 2025/04/02 (Wed) 20:34:14

Re: 無題

なんかバラエティ番組内の1コーナーでガンダムやると思ってる人がいるが
全然関係ない番組を一括りにしてるのが意味不明なのよね

この前まではドラマが一括りになってたらしいので
ガンダムに関する嫌がらせとかでもないっぽいのだが
マジでなんでそんなことしてるのか意味不明
  • なんきん
  • 2025/04/03 (Thu) 00:25:22

Re: 無題

AKBの番組の次の時間に放送してたせいで
番組説明に「AKBもいいけどアニメもね!」って入れてたせいで
AKB,SKEどっちでも自動録画設定に引っ掛かるSKET DANCEさんのことは忘れてないからね
  • なんきん
  • 2025/04/03 (Thu) 00:28:32

Re: 無題

念の為に書くと、女性の権利を否定してるのではなく、 

小麦アレルギーに配慮して給食で小麦を出すな、
オーガニック給食にしろ、みたいなのは
極端過ぎて応援できない、という話をしています

そして、俺のアレルギーを基準にすると
結構な数の果物が出せなくなるねぇ…

で、こんな事書いてたら、
下着を脱いだらタイムリープできる、
みたいな深夜お色気アニメやってて、
みせられないよ!が連発してて
流石にこれはどうかと…ってなったね
  • なんきん
  • 2025/04/03 (Thu) 08:49:37

Re: 無題

そういえば、某音楽グループの先代ボーカル(女性)も
籍を入れずに恋人のまま子供作って
アマゾンの原住民の村で子供を産むのを
実質旦那(恋人)が映画にするのでクラファンします、
みたいなのやったましたね

他人と違う自分、みたいなのを拗らせて、
子供の命を巻き込むのはいけませんな
  • なんきん
  • 2025/04/03 (Thu) 18:40:40

Re: 無題

まぁサブカル界隈で女性人気のある女性歌手とか、
普通に結婚して出産とかすると
意識を拗らせてるファンから裏切り者扱いされたり
勝手にガッカリされたりするので
なかなか大変だとは聞いております
  • なんきん
  • 2025/04/03 (Thu) 18:51:26